Activity

子どもの国を作る活動

概要

昨年は、ご寄付を活用して多くの方が遊びに来れる佐渡あてびキャンプ場を建設しました。今年はいよいよ子供達が、森の中で遊べる環境作りに取り組みます。具体的には、ツリーハウスの建設、遊具(ヤッホーブランコ、ジップライン)ポニーとお散歩、ロープで木登り、森の探検、渓流遊び場、薪作りなどが行える環境作りです。毎週日曜日の天候の良い日に行います。興味にある方、一人でもご家族でもボランティア作業にご参加ください。(写真はイメージ図)

予約に進む

Activity flow

アクティビティの流れ

みんなのツリーハウスを建てよう。

子ども達の森遊びのシンボル的建物をこれから建てます。古材を利用した秘密基地?活動の拠点になります。6月下旬から取組ます。木の皮むき、整地、材木運び、木の塗装、草刈など各種作業があります。(写真はイメージ図)

みんなで遊べる遊具作り

丘の上にヤッホーブランコやロープを滑り降りるジップラインを作ります。木材の搬送、整地、草刈、木の塗装などの作業を行います。

ポニーとお散歩体験

動物と触れ合える環境を整備します。現在ポニーや近くの牧場に馬、牛がいます。将来は、ヤギなども飼育したいと考えています。ポニーは、いつでも会えるので人参などをあげると大変喜びます。
(放牧地には電気柵があるのでご注意ください)

薪作りのお手伝い

森の食事作りには、薪が必要です。のこぎりやオノで薪を作ります。子供達に人気です。

草刈り作業のボランティアを募集

こどもの国を建設予定地(小崎牧場)と佐渡あてびキャンプ場の草刈ボランティアを募集しています。毎週日曜日に小崎牧場か佐渡あてびキャンプ場に集合して活動をします。

Information

アクティビティ情報
6月の予定
19日㈰・26日㈰ 小崎牧場(平スキー場下)9時集合12時解散 草刈を中心に行います。用意する物 草刈機 飲み物。雨天の場合は中止します。
26日㈰は、薪作りも行います。用意する物 手袋 飲み物 *ある方は、オノなどの道具

7月の予定
3日(日) 草刈、薪作り、木材運び、他  小崎牧場(平スキー場下)9時集合12時解散 雨天の場合は中止します。
10日(日)草刈、薪作り、木材運び、他   同上
17日(日)草刈、薪作り、木材運び、他   同上
24日(日)草刈、薪作り、木材運び、他   同上

Entry

申し込み
開催⽇程 申し込み締め切り 申し込み
開催予定日 6月19日 26日 7月3日 10日 17日 24日 31日 それぞれ開催日の2日前の金曜日までにホームページまたはメールでお申し込みください。 予約に進む